「君が主で執事が俺で」をよりよく知るための
コーナー、「きみある通信」第1回目は主人公達の拠点
久遠寺家での生活について |
|
|
|
主人公視点。毎夜2階の朱子の部屋で行われる、使用人達の反省会。
(集まって喋ってるだけ)
主人公が住み込みで働いている久遠寺家は、3階建ての家となっており、
1階は居間や応接室、2階はそれぞれの使用人達の部屋
3階が主である3姉妹の部屋となっている。
2階の使用人スペースでは風呂やトイレは共同などで
主人公がボーッとしていると |
|
|
|
このようになる。
(大佐や千春はしっかりしてるのでこういうトラブルはおこさない)
3階は、それぞれの主の部屋に風呂やトイレが設置されている
詳しい久遠寺家の案内、間取りはまた次の機会に。
久遠寺家では、まず食事係である朱子が鳴らす中華ドラが起床の合図となる。
それを合図に主人公をはじめとする使用人達が1階に集合。
身だしなみチェックの後、生活目標を決める。
そして朱子の作った朝飯を、使用人達だけで食べる。おかわり自由。
その後、各々の主を起こし、それぞれの仕事にうつる。
夢編だと主人公も外出機会が多くなる。
|
|
|
|
主に何度か呼び出される。
仕事の後は夕食。夕食は全員で一緒に食べるのが
ルールになっている。
|
|
|
|
主によっては風呂で背中を流したり、マッサージをしたり。
夜遅く。朱子の部屋に集まる大佐以外の使用人達。反省会と称してダベる
(一番上の絵を参照)
就寝。主との仲の良さによってはまだまだ一日は終わらない。
これらが、基本的な1日の流れとなる。
基本的な生活環境を理解して頂けたでしょうか?
次は本命である「おつかえ」に触れようと思います。 |